インド学・中国仏教
|
No.+ |
書名 |
著者名 |
刊行年 |
価格 |
買物かごへ |
|
1705 |
翻訳名義集 揃7冊 印有 |
法 雲 |
寛永5 |
95,000円 |
 |
|
1706 |
翻訳名義集 揃7冊 少虫損 |
法 雲 |
寛永5 |
85,000円 |
 |
|
1707 |
梵蔵漢和四訳対校翻訳名義大集 2冊揃 インデックス書入有 |
榊亮三郎編 |
昭56 |
15,000円 |
 |
|
1708 |
訂正音符翻訳名義集 2冊揃 |
若原敬経訓訳、大東観道校正 |
明34 |
10,000円 |
 |
|
1709 |
漢訳対照梵和大辞典 16冊揃 |
荻原 雲来 |
昭49 |
30,000円 |
 |
|
1710 |
漢訳対照梵和大辞典 新訂版 |
山 喜 房 |
令2 |
22,000円 |
 |
|
1711 |
梵語字典 梵漢対訳字類編 枳橘易士集 |
水谷真成解 |
昭54 |
35,000円 |
 |
|
1712 |
榊亮三郎論集 |
国書刊行会 |
昭55 |
9,970円 |
 |
|
1713 |
実習梵語学 附共 |
荻原 雲来 |
昭42 |
4,000円 |
 |
|
1714 |
解説梵語学 附語彙 正誤表 2冊揃 印有 |
榊 亮三郎 |
昭33 |
5,800円 |
 |
|
1715 |
新修梵語学 附語彙 |
榊 亮三郎、工藤成樹新修 |
平5 |
6,800円 |
 |
|
1716 |
簡約サンスクリット語辞典 補遺共 2冊揃 補遺箱欠 |
臨川書店 |
平3 |
50,000円 |
 |
|
1717 |
サンスクリット語辞典 シュミット補遺版 |
名著普及会 |
昭58 |
20,000円 |
 |
|
1718 |
A PRACTICAL Sanskrit Dictionary 少シミ有 |
MACDONELL |
|
6,000円 |
 |
|
1719 |
サンスクリット文法 |
湯田 豊 |
平19 |
10,450円 |
 |
|
1722 |
中論サンスクリット索引 |
立川武蔵編 |
平19 |
9,900円 |
 |
|
1723 |
サンスクリット文法綱要 |
岩本 裕 |
平3 |
1,650円 |
 |
|
1724 |
辻直四郎サンスクリット文法 索引 |
鎧 淳編 |
昭52 |
3,080円 |
 |
|
1725 |
実習サンスクリット文法 荻原雲来『実習梵語学』新訂版 |
吹田 隆道 |
平27 |
2,970円 |
 |
|
1726 |
サンスクリット語初等文法 |
J・ゴンダ、鎧 淳訳 |
令3 |
2,660円 |
 |
|
1727 |
サンスクリット叙事詩・プラーナ読本 |
J・ゴンダ、鎧 淳校訂 |
平7 |
4,180円 |
 |
|
1728 |
サンダハンの入門サンスクリット 改訂・増補・縮刷版 |
A・ヴィディヤランカール、中島 巌 |
平28 |
7,700円 |
 |
|
1729 |
サンスクリット・トレーニング (2) |
平岡 昇修 |
平16 |
2,160円 |
 |
|
1729 |
サンスクリット・トレーニング (3) |
平岡 昇修 |
平16 |
3,560円 |
 |
|
1730 |
初心者のためのサンスクリット辞典 改訂新版 |
平岡 昇修 |
平31 |
1,650円 |
 |
|
1731 |
新 初心者のためのサンスクリット文法〓 |
平岡 昇修 |
平29 |
3,630円 |
 |
|
1732 |
耳から覚えるサンスクリット CD付 |
平岡 昇修 |
令2 |
2,690円 |
 |
|
1733 |
しっかり基礎から学ぶサンスクリット 書き込み式 上 |
平岡 昇修 |
令1 |
1,650円 |
 |
|
1733 |
しっかり基礎から学ぶサンスクリット 書き込み式 下 |
平岡 昇修 |
令1 |
1,650円 |
 |
|
1734 |
新サンスクリットの基礎 上 |
菅沼 晃 |
平19 |
3,190円 |
 |
|
1734 |
新サンスクリットの基礎 下 |
菅沼 晃 |
平19 |
4,180円 |
 |
|
1735 |
新・サンスクリットの実践 実例文で学ぶサンスクリット文の読み方 |
菅沼 晃 |
平24 |
7,700円 |
 |
|
1736 |
サンスクリット講読 インド思想篇 増補改訂 |
菅沼 晃 |
平8 |
3,850円 |
 |
|
1737 |
サンスクリット文学史 古代インド宗教文献概説 |
A・A・マクドネル、木村俊彦訳 |
平26 |
8,250円 |
 |
|
1739 |
SANSKRIT ENGLISH DICTIONARY NEW EDITION |
MONIER MONIER WILLAMS |
|
22,000円 |
 |
|
1740 |
A DICTIONARY ENGLISH AND SANSKRIT |
MONIER WILLIAMS |
1982 |
15,000円 |
 |
|
1741 |
THE SANSKRIT COMMENTARIES ON THE PRAM〓AV〓TTIKAM FROM THE R〓VLA S〓KRTY〓ANA'S COLLECTION OF NEGATIVES I・II・III 3冊揃 |
成田山仏教研究所 |
平10 |
150,000円 |
 |
|
1742 |
A VEDIC CONCORDANCE カバー少破有 |
MAURICE BLOOMFIELD |
1996 |
8,000円 |
 |
|
1743 |
A SANSKRIT PRIMER |
EDWARD DELAVAN PERRY |
|
6,500円 |
 |
|
1744 |
SANSKRIT READER |
LANMAN |
|
5,000円 |
 |
|
1745 |
SANSKRIT GRAMMAR |
WILLIAM DWIGHT WHITNEY |
|
5,000円 |
 |
|
1746 |
A SANSKRIT MANUAL FOR HIGH SCHOOLS PARI1 |
R.ANTOINE, S.J.M.A. KOYO SHIMIZU |
|
3,300円 |
 |
|
1747 |
Bibliotheca Codicum Asiaticorum l Three Works of Vasubandhu in Sanskrit Manuscript |
東アジア文化研究センター |
平1 |
8,800円 |
 |
|
1748 |
BUDDHST HYBRID SANSKRIT GRAMMAR AND DICTIONARY Vol 1・2 2冊揃 |
Motilal Banarsidass |
1998 |
6,000円 |
 |
|
1749 |
A Catalogue of the Buddhist Tantric Manuscripts in Nepal. (ネパール国立古文書館所蔵サンスクリット密教文献目録) |
森口 光俊 |
平1 |
5,500円 |
 |
|
1750 |
サンスクリット語阿弥陀経 折本 少虫損 印有 |
版 本 |
|
15,000円 |
 |
|
1751 |
サンスクリット読本 ナラ王物語 印有 |
慶応義塾大学語学研究所編 |
昭18 |
15,000円 |
 |
|
1752 |
仏教とサンスクリット |
西村 実則 |
平29 |
8,800円 |
 |
|
1753 |
近代のサンスクリット受容史 |
西村 実則 |
令3 |
3,300円 |
 |
|
1754 |
バッティの美文詩研究 サンスクリット宮廷文学とパーニニ文法学 |
川村 悠人 |
平29 |
15,400円 |
 |
|
東京都公安委員会許可
第301026106803号
|