日本仏教・仏教文学
|
No.+ |
書名 |
著者名 |
刊行年 |
価格 |
買物かごへ |
|
2543 |
聖徳太子絵伝 |
奈良国立博物館編 |
昭44 |
150,000円 |
 |
|
2544 |
聖徳太子全集 (4)太子伝(下) |
聖徳太子奉賛会監、藤原猶雲編 |
昭17 |
6,800円 |
 |
|
2545 |
聖徳太子伝 絵入 揃10冊 少虫損 |
菱屋治兵衛板 |
寛文6 |
150,000円 |
 |
|
2546 |
聖徳太子伝 絵入 揃10巻合4冊 |
版 本 |
寛文6 |
150,000円 |
 |
|
2547 |
聖徳太子伝 |
大東急記念文庫善本叢刊 |
平20 |
22,000円 |
 |
|
2548 |
聖徳太子伝 2冊揃 |
藤原猶雪編 |
昭52 |
14,000円 |
 |
|
2549 |
聖徳太子伝 |
杉本好伸編 |
平23 |
8,800円 |
 |
|
2550 |
聖徳太子御伝叢書 印有 |
高楠順次郎、望月 信亨編 |
昭17 |
15,000円 |
 |
|
2551 |
聖徳太子伝暦 揃2冊 |
平 氏撰 |
寛永5後刷 |
100,000円 |
 |
|
2552 |
聖徳太子伝暦 首書評註 揃5冊 |
吉田五郎兵衛刊 |
寛文12 |
100,000円 |
 |
|
2553 |
聖徳太子伝暦要解 揃10巻合5冊 元題箋欠 少シミ有 |
松 誉 |
元禄7 |
130,000円 |
 |
|
2554 |
聖徳太子伝暦鼓吹 揃30巻合15冊 17巻18巻入本 少虫損 |
了 意 |
版本 |
120,000円 |
 |
|
2555 |
聖徳太子伝図会 絵入 揃6冊 |
法橋中和画 |
版本 |
80,000円 |
 |
|
2556 |
聖徳太子伝図会 絵入 4巻欠 少虫損 印有 5冊 |
法橋中和画 |
文化1 |
20,000円 |
 |
|
2557 |
太子伝撰集抄通要 揃6冊 |
中野小左衛門板 |
寛文1 |
150,000円 |
 |
|
2558 |
上宮太子慈視録 少虫損 |
福聚閣蔵版 |
慶応2 |
15,000円 |
 |
|
2559 |
聖徳太子五憲法 書入有 |
版 本 |
|
6,000円 |
 |
|
2560 |
聖徳太子論集 |
聖徳太子研究会編 |
昭46 |
30,000円 |
 |
|
2561 |
聖徳太子研究 |
日本仏教学会編 |
昭39 |
8,000円 |
 |
|
2562 |
聖徳太子の研究 |
大野達之助 |
昭45 |
3,500円 |
 |
|
2563 |
聖徳太子の信仰思想と日本文化創業 腹に汚れ有 |
黒上正一郎 |
昭46 |
3,000円 |
 |
|
2564 |
聖徳太子論攷 |
長沼 賢海 |
昭46 |
7,500円 |
 |
|
2565 |
聖徳太子論纂 箱痛 |
平安考古会編 |
大10 |
4,500円 |
 |
|
2566 |
聖徳太子論 増補版 61頁 カバー破有 |
望月 一憲 |
昭48 |
1,800円 |
 |
|
2567 |
聖徳太子新論 |
岡田 文秀 |
昭54 |
1,500円 |
 |
|
2568 |
聖徳太子御伝 本痛 朱線有 |
聖徳太子千三百年御忌奉讃会 |
大15 |
1,500円 |
 |
|
2569 |
聖徳太子正伝 少朱線有 |
高島 米峰 |
昭23 |
3,000円 |
 |
|
2570 |
聖徳太子集 箱欠 難有 |
大日本文庫 |
昭10 |
3,000円 |
 |
|
2571 |
聖徳太子讃 |
池崎 忠孝 |
昭18 |
2,800円 |
 |
|
2572 |
聖徳太子の大士理想 印・少朱線有 |
姉崎 正治 |
昭19 |
3,500円 |
 |
|
2573 |
聖徳太子と法隆寺の諸相 箱欠 |
井上善右衛門 |
昭14 |
3,500円 |
 |
|
2575 |
南岳衡山と聖徳太子信仰 |
阿部泰郎、吉原浩人編 |
平30 |
7,700円 |
 |
|
2576 |
上宮聖徳法王帝説 古典保存会 8丁 印有 |
橋本進吉解 |
昭3 |
23,000円 |
 |
|
2577 |
上宮聖徳法王帝説の研究 増訂版 |
家永 三郎 |
昭45 |
10,000円 |
 |
|
2578 |
上宮聖徳法王帝説証注 月瀬文庫蔵印 袋付 |
長田権次郎校訂 |
明43 |
8,000円 |
 |
|
2579 |
日本国家と聖徳太子 |
真宗各派協和会編 |
昭12 |
3,500円 |
 |
|
2580 |
聖徳太子御撰 三経義疏の倫理学的研究 |
白井 成允 |
昭45 |
6,000円 |
 |
|
2581 |
三経義疏論攷 |
望月 一憲 |
昭56 |
18,000円 |
 |
|
2582 |
聖徳太子の三部経典 |
枡田 秀山 |
平4 |
4,000円 |
 |
|
2583 |
聖徳太子「法華弘通之大士」解説 44頁 |
望月 一憲 |
昭51 |
3,000円 |
 |
|
2584 |
聖徳太子の国家統制 印有 |
小笠原秀実 |
昭15 |
2,500円 |
 |
|
2585 |
聖徳太子十日物語 |
五十嵐祐宏 |
昭22 |
2,000円 |
 |
|
2586 |
聖徳太子と日本文化 印有 箱少痛 |
聖徳太子奉賛会 |
昭26 |
16,000円 |
 |
|
2587 |
日出づる国の太子 |
池田 榮 |
昭18 |
2,500円 |
 |
|
2588 |
法華義疏の研究 附表共 2冊揃 印有 |
花山 信勝 |
昭53 |
12,000円 |
 |
|
2589 |
蔵・漢・和三訳合壁勝鬘経・宝月童子所問経 |
月輪 覧隆 |
昭15 |
90,000円 |
 |
|
2590 |
勝鬘経義疏 印有 |
花山信勝校訳 |
昭52 |
4,000円 |
 |
|
2591 |
上宮・聖徳太子撰勝鬘経義疏 |
稲津紀三釈註 |
昭52 |
3,000円 |
 |
|
2592 |
勝鬘経義疏の現代語訳と研究 2冊揃 |
国民文化研究会 聖徳太子研究会 |
昭63 |
12,000円 |
 |
|
2593 |
勝鬘経義疏の思想的研究 |
金治 勇 |
昭46 |
8,800円 |
 |
|
東京都公安委員会許可
第301026106803号
|