仏教美術・美術一般
|
No.+ |
書名 |
著者名 |
刊行年 |
価格 |
買物かごへ |
|
13707 |
安田文庫古経清〓 3冊揃1帙 見開きシミ有 |
石田茂作編 |
昭27 |
600,000円 |
 |
|
13708 |
日本写経綜鑑 |
田中 塊堂 |
昭28 |
35,000円 |
 |
|
13709 |
古写経綜鑑 背少痛 |
田中 塊堂 |
昭17 |
23,000円 |
 |
|
13710 |
写経と修養 箱痛 |
田中 塊堂 |
昭44 |
2,000円 |
 |
|
13711 |
上代写経識語注釈 |
上代文献を読む会編 |
平28 |
14,300円 |
 |
|
13712 |
国宝法隆寺伝来細字法華経 解説共 |
石田茂作監、望月一憲解 |
昭52 |
48,000円 |
 |
|
13713 |
法華経写経とその荘厳 |
須藤 弘敏 |
平27 |
13,200円 |
 |
|
13714 |
三十六人家集と久能寺経 |
京都国立博物館編 |
昭28 |
8,000円 |
 |
|
13715 |
守屋孝蔵氏蒐集古経図録 |
京都国立博物館 |
昭39 |
30,000円 |
 |
|
13716 |
寧楽古経選 3冊揃 改装版 |
大屋徳城編 |
昭60 |
35,000円 |
 |
|
13717 |
扇面古写経 四天王寺蔵扇面法華経 限500 図版51葉 1帙 |
奥田 慈応 |
昭10 |
60,000円 |
 |
|
13718 |
金字宝塔曼陀羅 |
宮 次男 |
昭51 |
35,000円 |
 |
|
13719 |
平家納経の研究 3冊揃 |
小松 茂美 |
昭51 |
54,000円 |
 |
|
13720 |
常法寺経塚 |
福島県湯川村教育委員会 |
昭57 |
5,000円 |
 |
|
13721 |
佐賀県の経筒 75頁 |
同県教育庁編 |
昭45 |
15,000円 |
 |
|
13722 |
安養寺瓦経の研究 少朱線有 |
同刊行委員会 |
昭38 |
30,000円 |
 |
|
13723 |
筑前愛宕山瓦経の研究 |
石田茂作監、高野 孤鹿 |
昭49 |
2,000円 |
 |
|
13724 |
埋納経の研究 |
関根 大仙 |
昭43 |
17,000円 |
 |
|
13725 |
南禅寺所蔵秘蔵詮の木版画 |
江上 綏、小林 宏光 |
平6 |
20,000円 |
 |
|
13726 |
古雕聚葉 解説共 2冊揃 限定二十七部 |
平塚 運一 |
昭5 |
400,000円 |
 |
|
13727 |
勅板集影 補訂版 |
鈴鹿 三七 |
昭61 |
5,000円 |
 |
|
13728 |
増訂中国仏教彫刻史研究 3ヶ所書入消跡有 |
松原 三郎 |
昭41 |
120,000円 |
 |
|
13729 |
中国喇嘛教美術大観 2冊揃 輸送箱欠 |
逸見 梅栄 |
昭50 |
28,000円 |
 |
|
13730 |
中国の仏教美術 |
水野 清一 |
平2 |
9,000円 |
 |
|
13731 |
中国仏教美術の展開 |
八木 春生 |
平31 |
22,000円 |
 |
|
13732 |
中国仏教美術と漢民族化 |
八木 春生 |
平16 |
17,600円 |
 |
|
13733 |
中国仏教造像の変容 南北朝後期および隨時代 |
八木 春生 |
平25 |
22,000円 |
 |
|
13734 |
北朝仏教造像銘研究 |
倉本 尚徳 |
平28 |
27,500円 |
 |
|
13735 |
唐代仏教美術史論攷 |
大西磨希子 |
平29 |
13,200円 |
 |
|
13736 |
仏教美術からみた四川地域 |
奈良美術研究所編 |
平19 |
4,000円 |
 |
|
13738 |
敦煌莫高窟と千仏図 |
末森 薫 |
令2 |
13,200円 |
 |
|
13739 |
敦煌 密教と美術 |
田中 公明 |
平12 |
19,800円 |
 |
|
13740 |
敦煌遺書総目索引 (中文) |
商務印書館 |
1962 |
10,000円 |
 |
|
13741 |
初唐・盛唐期の敦煌における阿弥陀浄土図の研究 |
勝木言一郎 |
平18 |
13,200円 |
 |
|
13742 |
龍門石窟の研究 |
水野 清一、長広 敏雄 |
昭16 |
60,000円 |
 |
|
13743 |
雲岡石窟 中国文化史蹟 2冊揃 |
長広 敏雄 |
昭51 |
75,000円 |
 |
|
13744 |
雲岡と龍門 カバー欠 書入有 |
長広 敏雄 |
昭53 |
1,500円 |
 |
|
13745 |
雲岡の石窟とその時代 |
水野 清一 |
昭27 |
2,800円 |
 |
|
13746 |
雲岡石窟文様論 |
八木 春生 |
平12 |
25,300円 |
 |
|
13747 |
大同石仏大観 表紙・解説5枚 図版65枚 |
中井宗太郎解説、京都美術図書出版 |
大14 |
330,000円 |
 |
|
13748 |
大同石仏芸術論 |
長広 敏雄 |
昭21 |
4,500円 |
 |
|
13749 |
中国石窟美術の研究 |
濱田 瑞美 |
平24 |
25,300円 |
 |
|
13750 |
石窟寺院の研究 |
斎藤 忠 |
平11 |
28,600円 |
 |
|
13751 |
中国天台山諸寺院の研究 |
斎藤 忠 |
平10 |
22,000円 |
 |
|
13752 |
中国五台山竹林寺の研究 |
斎藤 忠 |
平10 |
20,900円 |
 |
|
13753 |
幢竿支柱の研究 アジアの特殊仏教石造文化財の系譜(1) |
斎藤 忠 |
平15 |
27,500円 |
 |
|
13754 |
求法僧の仏跡の研究 |
斎藤 忠 |
平18 |
27,500円 |
 |
|
13755 |
六地蔵幢の研究 |
斎藤 忠 |
平16 |
30,800円 |
 |
|
13756 |
兆域の儀衛と表飾 |
田中 萬宗 |
昭11 |
12,000円 |
 |
|
13757 |
西域考古図譜 2冊揃 |
柏林社書店 |
昭47 |
110,000円 |
 |
|
東京都公安委員会許可
第301026106803号
|