考古・民族・国文学・書誌
|
No.+ |
書名 |
著者名 |
刊行年 |
価格 |
買物かごへ |
|
14335 |
日本社会民俗辞典 4冊揃 |
日本民族学協会編 |
昭35 |
40,000円 |
 |
|
14336 |
論集日本原史 |
同刊行会編 |
昭61 |
18,000円 |
 |
|
14337 |
日本古文化論攷 |
橿原考古学研究所編 |
昭51 |
23,000円 |
 |
|
14338 |
橿原考古学研究所論集 |
創立三十五周年記念 |
昭50 |
13,000円 |
 |
|
14339 |
古代学論叢 |
末永先生古稀記念 |
昭42 |
45,000円 |
 |
|
14340 |
獻呈論文集 2冊揃 |
末永先生米寿記念 |
昭60 |
38,000円 |
 |
|
14341 |
仏教考古学研究 正続 2冊揃 |
久保 常晴 |
昭52 |
5,000円 |
 |
|
14342 |
仏教考古学研究 正 |
久保 常晴 |
昭42 |
2,500円 |
 |
|
14343 |
神道考古学論攷 箱欠 印・書入有 |
大場 磐雄 |
昭18 |
3,000円 |
 |
|
14344 |
先史地域及び都市域の研究 箱欠 少朱線有 |
藤岡謙二郎 |
昭30 |
5,800円 |
 |
|
14345 |
日本古代遺跡の研究 4冊揃 1冊箱少痛 |
斎藤 忠 |
昭43 |
23,000円 |
 |
|
14346 |
史蹟論攷 |
景山 春樹 |
昭40 |
7,000円 |
 |
|
14347 |
大和国古墳墓取調書 影印 |
秋山日出雄編 |
昭60 |
20,000円 |
 |
|
14348 |
古墳文化出現期の研究 |
石野 博信 |
昭60 |
7,000円 |
 |
|
14349 |
巨大古墳と古代国家 |
丸山 竜平 |
平16 |
7,000円 |
 |
|
14350 |
土師式土器集成 4冊揃 |
杉原荘介、大塚初重編 |
昭46 |
48,000円 |
 |
|
14351 |
中世須恵器の研究 |
吉岡 康暢 |
平10 |
33,000円 |
 |
|
14352 |
古代鏡文化の研究 4冊揃 |
保坂 三郎 |
昭61 |
45,000円 |
 |
|
14353 |
古鏡 2冊揃 |
樋口 隆康 |
昭54 |
30,000円 |
 |
|
14354 |
古鏡の研究 A 背表紙痛 |
富岡 謙蔵 |
大9 |
58,000円 |
 |
|
14354 |
古鏡の研究 B |
富岡 謙蔵 |
昭49 |
58,000円 |
 |
|
14355 |
扶桑紀年銘鏡図説 |
大阪市立美術館編 |
昭13 |
45,000円 |
 |
|
14356 |
三角縁神獣鏡と東アジア世界 |
川勝 守 |
平24 |
16,500円 |
 |
|
14357 |
三角縁神獣鏡と東アジア世界続 |
川勝 守 |
平27 |
16,500円 |
 |
|
14358 |
正倉院鏡と東アジア世界 |
川勝 守 |
平29 |
19,800円 |
 |
|
14359 |
中国古鏡の研究 |
駒井 和愛 |
昭48 |
15,000円 |
 |
|
14360 |
漢式鏡 改装箱 |
日本考古学大系(1) |
大15 |
15,000円 |
 |
|
14361 |
鑑鏡の研究 増補 |
梅原 末治 |
昭50 |
50,000円 |
 |
|
14362 |
古代玉作形成史の研究 |
寺村 光晴 |
昭55 |
25,000円 |
 |
|
14363 |
殷周青銅器綜覧 3巻4冊揃 |
林 巳奈夫 |
昭59 |
480,000円 |
 |
|
14364 |
殷周青銅器分類図録 2冊揃 |
陳 夢家編、松丸道雄改編 |
昭52 |
80,000円 |
 |
|
14365 |
銅鐸の研究 2冊揃 |
梅原 末治 |
昭60 |
70,000円 |
 |
|
14366 |
流水文銅鐸の研究 印有 |
三木 文雄 |
昭49 |
38,000円 |
 |
|
14367 |
校倉の研究 |
石田 茂作 |
平4 |
15,000円 |
 |
|
14368 |
日本農耕社会の形成 |
杉原 荘介 |
昭52 |
12,000円 |
 |
|
14369 |
原始の農耕文化 箱痛 |
木村 靖二 |
昭42 |
3,000円 |
 |
|
14370 |
潮見台遺跡 箱痛 謹呈印有 |
久保常晴、伊東秀吉他他 |
昭46 |
4,000円 |
 |
|
14371 |
戸隠 総合学術調査報告 |
信濃毎日新聞社 |
昭46 |
40,000円 |
 |
|
14372 |
三重の中世城館 箱痛 |
三重県教育委員会編 |
昭53 |
16,000円 |
 |
|
14373 |
大分県国東町安国寺弥生式遺跡の調査 |
九州文化総合研究所編 |
昭33 |
58,000円 |
 |
|
14374 |
四天王寺 |
埋蔵文化財発掘調査報告(6) |
昭42 |
38,000円 |
 |
|
14375 |
(鹿児島県)成川遺跡 |
埋蔵文化財発掘調査報告(7) |
昭49 |
12,000円 |
 |
|
14376 |
古代瓦と横穴式石室の研究 |
山崎 信二 |
平15 |
12,000円 |
 |
|
14377 |
四天王寺古瓦聚成 |
出口常順他監 |
昭61 |
18,000円 |
 |
|
14378 |
九州古瓦図録 |
九州歴史資料館編 |
昭56 |
12,000円 |
 |
|
14379 |
平安京古瓦図録 2冊揃 限700 |
雄 山 閣 |
昭52 |
60,000円 |
 |
|
14380 |
鬼龍子 中国の鬼瓦 印有 |
エードワルト・フックス 刀江書院編集部訳 |
昭39 |
12,000円 |
 |
|
14381 |
板碑概説 |
鳥居龍蔵序、服部 清道 |
昭47 |
45,000円 |
 |
|
14382 |
板碑源流考 民衆仏教成立史の研究 |
千々和 實 |
平4 |
13,000円 |
 |
|
14384 |
板碑遍歴六十年 板碑名品 拓本集 |
石井真之助 |
昭49 |
4,000円 |
 |
|
東京都公安委員会許可
第301026106803号
|